渡り鳥 -台湾編- その1「話が全く伝わってないぞ…」

S__22257666

2017年1月14日 台湾・台北市 Triangleでのイヴェントは我々の不安をよそにOPEN直後からゾロゾロと人が集まり始めた。内訳はアジア系が4割、白人が6割といったところでしょうか。果たして、日本人の楽曲のみのDJでどこまでいけるか・・・

「んなこと気にしてもしょうがねぇし、今更関係ねぇか 笑」

開き直るしかなかったのである。

IMG_4740

我々は18:00頃に会場周辺に集合。それぞれ別行程で現地入りをしたので、そもそも全員揃うのかすら怪しかった。店の入り口に出してあった看板を見ると我々のイヴェント名がちゃんと記載してあった。とりあえず、これで今夜我々のイヴェントが開催できることを確認した。まぁ、開場の時間は間違っていたが…。これくらいは気にしてもしょうがないレベル。

IMG_4850
現地のコーディネーターの到着を待って会場に入る。と、言っても誰も店内にはおらず爆音でBGMが流れ続けていた。この時点で少し嫌な予感はしていた。しばらく店内をウロウロしていると台湾人の店員と白人の店員が登場。特に挨拶もなく、我々の様子を伺うだけであった。

フロアは当初正方形だと聞いていたのだが、店名にある通り「Triangle」そう三角形だった…そこで、いかにサラウンドの効果が出しやすいレイアウトを作るかが急務であった。フロアにある椅子やらテーブルを移動し、なんとかスペースを確保。多少いびつな形であったが、それぞれのスピーカーの音量差をつけることで対応しようと言う作戦を取った。

次にステージに目をやると、あれ…テーブルにCDJが2台とミキサーがポンと置いてあるだけの状態。当日は台湾のバンド”Manic Sheep”のライヴも予定していたのだが、バンド用の機材が何一つ用意されていなかったのだ。「マズイ…バンドが出ることが伝わっていないのか、忘れているかのどちらかだ」と直感的に把握。

まず、DJ SETをフロアに降ろそうとするとビール瓶片手の白人が「ん?どうした?」と不思議そうに聞いてくる。なるほどコイツがPAエンジニアだと認識して「この状態ではバンドが演奏できないから、DJはフロアでやる」と伝えると「あっそ、分かった」とあっさり承諾。よし、こうなったら向こうが何か言ってくるまでこちらでドンドン作業をしてしまおうと決めた。合わせて、「バンドがステージで演奏するから準備をしてほしい」と伝えるとダラダラと作業を始めたのであった。

S__40452127

そんなことをしているうちに現地で手配をしていた追加機材が届く。この手配もかなりの苦労を要したとJimiから聞いていたので、現物を見るまでは全く安心が出来なかった。しかし、我々の必要な機材は完璧に揃っており一安心(現地に入って初めてホっとしたと思います)。すぐさま設営に取り掛かる。機材を納入してくれた台湾人のエンジニアは素早くセットアップし始めると例の白人PA君が「ちょっと待てよ、そんなアンプ類の電源取ったら容量オーバーで店の電源落ちちまうよ」とえらい剣幕でいい始める。しかし、台湾人エンジニアは「大丈夫だ、そんなに容量食わないから。電源コードこれな、ヨロシク」と我関せず。その後もやれ「容量はどうだ」「いやそうじゃない」と軽い押し問答がありつつも、白人PA君が店の配電盤と睨めっこしながら「ここなら大丈夫だ」と一件落着。

S__40452126

すぐさま台湾人エンジニアから「音量の調整がしたいから、すぐにPCをセッティングしてくれ」と要請があった。慌ててJimiがブースで作業をし、回線の確認をするとサクっと音が出た。いや、本当に一時はもうダメかなと思ったが何とかサラウンドDJをやる環境が整ったので気分は「もう今日の仕事は9割終わった」気分でいたのだった…(続く)

 

 




台湾出国 (音楽の話題はゼロです)

台湾でのイヴェントも無事終えて日本に帰国しました。当日入り→当日本番→翌日帰国という強行スケジュールでしたが、本当に楽しい時間を過ごせました。イヴェントについても改めて記事を書こうと思いますが、到着編を書いたなら、出国・帰国編も書きたくなりました。

今回は行き帰りともに台北 松山空港を使用。理由は圧倒的に市内から近い事(地下鉄も使えます)。飛行機の搭乗・出発時間は決まっているので何か一つの移動手段がダメになっても、代替案が容易に見つかる事はとても重要だと考えます。空港内には飲食店・コンビニ・お土産店などがあるので早めについても十分時間を潰す事は可能です。ラウンジですが、出国審査後に航空会社系のVIPラウンジがあります。以前は空港一階にPriority Passに対応していたトランスアジア航空のラウンジもあったのですが、2016年11月22日に突然同社が解散を発表したため現在は使えなくなっていました。

松山空港の国際線チェックインカウンターは空港1階にあります。預け入れ荷物がない場合はwebやアプリで事前にチェックインを済ませておくと楽チンです。カウンターでスーツケースを預ける場合、ビジネスクラス等の上位会員の優先レーンは比較的スムーズですがエコノミークラスのレーンは混雑していたので時間に余裕を持っていかれることをお勧めします。また、カウンターに荷物を預けて終わり!ではなくキチンとX線検査を無事通過するのを確認しましょう。

そしていよいよ出国となるのですが、空港2階の出国ゲート入り口でまず一回パスポートと搭乗券の確認があります。続いて保安検査へ。機内への持ち込みが禁止されているもの(ハサミやカッターなど)はここで廃棄です。ミュージシャンの方は弦を切るニッパー等は注意が必要です。

保安検査が終わると最終の出国審査へ。ここでは入国の時同様パスポートチェックと人差し指の指紋スキャンなどをします。問題がなければゲート通過、晴れて出国となります。ゲートを越えると航空会社系VIPラウンジや免税店、飲食店等があります。ここが最後の小銭消費チャンスポイントです。免税店は主に酒・タバコ・化粧品といった一般的なものですので特に珍しいものはありませんでした。

106番搭乗口付近には一般開放されている電源やwifi、自由に使えるPCなどがありますのでネットサーフィンをしながらのんびり搭乗開始を待ちましょう。私が帰国する時は雨の影響と機体整備の都合で15分ほど搭乗開始が遅れましたが、アナウンスも北京語・英語・日本語で放送されますので特に心配になることはありませんでした。

台北 松山空港から羽田空港までの所要時間は3時間30分ほどでした。帰りもほぼ予定通り(アジア路線は到着が早くなることが多いそうですが)の時間に到着。夜便でしたので機内食と一緒にアルコール類も選べました。ワインは赤・白、ビールはサッポロ・ハイネケン・台湾ビール。疲れていたこともありビール1缶でサクっと寝てしまいました。22時過ぎに羽田空港に到着すると、ちょうど到着ラッシュの時間帯らしく入国審査は長蛇の列…自動化ゲートの登録を次こそはしようと思いました。特に申告するものもなかったので、何事もなく無事帰国のスタンプを押してもらいました。

[余談]
格安航空券を利用すれば相当リーズナブルな値段で台湾へ行くことは可能ですが、その場合2泊以上が条件となります(IATA:国際航空運送協会の規定により)。しかしながら、台湾の航空会社である中華航空を利用する場合は1泊でも割引運賃での購入が出来るので「台北行ってみたいけど長くは休めない!」という方も一度ご検討して見られては如何でしょうか。朝イチ CI223便で行き、翌日最終 CI222便を使うだけでも案外色々出来ますよ。

次は音楽の話題をちゃんと書こうと思います。
それでは


台北到着 (音楽の話題はゼロです)

羽田発の中華航空CI223便で無事台北 松山空港に到着しました。天気は小雨、気温は13℃です。朝イチの便なので、6:30に羽田に着いた時点でチェックイン締め切り時刻(webチェックインをしていたのでそこは問題なしでした)。頼んでいたwifiルーターを引き取り、慌ててカウンターにスーツケースを預けました。(これはギリギリのタイミングだったようです)

台湾ドルへの両替は保安検査場入り口側のみずほ銀行をお勧めされていたので、これも急いで向かいました。1万円分両替すると、25%くらい手数料で引かれる感じでした。

台北行きの中華航空はこの日106番ゲートと、すこし離れたところになるので保安検査場を出て小走り。この時点で既に一般の搭乗も開始しているくらいのタイミングでした。

ほぼ定刻通り離陸し、少しすると朝食が出て来ます。洋食と和食から選べるのがありがたかったです(写真撮り忘れました…)。僕は洋食にしたのですが、温かいオムレツ・パン・サラダ・ヨーグルト・果物と十分な量でした。

座席モニターがタッチパネル式なのですが、僕の席は画面の感度が悪いのか上手く反応せずだったので、ちょうどお尻の左側に慎ましくあるリモコン(気がつくまで10分かかりました)を素直に使いました。

4時間、ほぼ定刻通りに台北 松山空港に着陸。入国時の申請用紙にちゃっちゃと記入。

・観光なら渡航理由は「観光」を選択、VISA TYPEは記入不要。
・日本での住所、職業欄は漢字記入でok!

観光目的で入国する際は、パスポートと申請書を提出しカメラで顔と両手の人差し指をスキャンするだけで、特に質問等はされていない様子でしたよ(たまたまかもしれませんので、その辺は自己責任でお願いしますね)

入国審査を終えたら預けたスーツケースを受け取って、通関申告すべきものが無い場合は緑のレーンからするするっと出るだけです。

松山空港では「Airport Free WiFi」が使用出来るのでネット接続も問題ありません。空港を出る前に携帯の充電したい!という場合は到着ゲートを出て左へスタスタあるいて出国ゲート方面へ。2階ロビーに「充電座」というスポットがあるのでそちらへGO!!

それではまた




タグ:

カテゴリー: Blog

ロッキング・オン・ジャパンさんにインタビューを受けた件

「新年早々お前は何を言っているんだ!?」
と、思われても仕方ないことこの上ない件についてここに記すぜ

そもそも、マネージャー・制作を生業としているとインタビューの「立会い」という場面にはそれなりに遭遇するわけですが、自分が「受ける側」になるなんてことは夢にも想像もしてなかったわけです。そんなもんだから、いざ現場について話し始めると汗が出る出る(苦笑)。反対に、Jimiちゃんは余裕というかいつもと変わらぬ感じでどんどん話をしちゃうわけ。いやぁ、大したもんだなとちょっと感心したくらいでした。どこの馬の骨とも分からぬ我々に対して誠意を持って接していただいたライターの田中様・ロッキング・オン・ジャパンの皆様ありがとうございました。 これからはインタビュー立会いの際はもっとアーティストに気を遣わなきゃと痛感いたしました、いい経験をさせていただきました。

お時間ございましたらご一読を。
RO69の記事はコチラからどうぞ

「ロックDJイベント『渡り鳥』とは? 主催者のふたりに取材しました」
http://ro69.jp/blog/ro69plus/154468?rtw

「【特集】サラウンドDJって何だ!? ロックDJイベント「渡り鳥」の主催者が語る新たな音楽のあり方」
http://ro69.jp/feat/wataridori_201701/page:1

 




雑記:ストリーミングサービスの味方は案外アレかも

音楽のストリーミングサービス、本当にたくさんあります。それぞれ有料・無料とサービス形態は様々で日常生活にもだいぶ浸透してきていますよね。でも、実際のところは登録はしてもそれほど頻繁には使ってないって人も多いのではではないでしょうか。

と、いうのもストリーミングサービスそのものを使う場合多くがアプリ経由だと思います。つまりiPhoneやiPadなどが主ですね。そうなるとどうしても気になるのがパケット通信料だと思います。かくいう私も使う場合はほとんどwifi環境下です。

でも、例えば自宅でノートパソコンで作業しながらストリーミングで音楽を聴くというシーンはあると思うのですが、どうにもノートパソコンの脆弱なスピーカーで聴くとしっくりこない、音楽的じゃない感じが否めないのです。そうすると徐々に徐々にサービスそのものを利用しなくなっていきます。サービス自体はとても便利に作られているのですが、肝心の出口でつまづくというか。

「もうちょっと音がマシだったらなぁ…」なんて思っていた時に教えてもらったのが、このブルートゥーススピーカー”Anker Sound Core”でした。
何がいいって、まず価格。Amazonでたったの¥3990〜!!!(本体カラーによって違います) この手のスピーカーってBOSEやJBLのようにそこそこな値段するのかと思っていたのですが、この値段を見て即決でした。屋外使用可で、一回の充電で最大24時間連続再生可。USB給電も可能なのでPCや車のシガーソケットからでも使えます。半径20メートル以内であれば接続可。ツアー先のホテルや楽屋でちゃんと音楽を聴きたい時や、BGM用にも最適ですし充電式なので屋外の撮影やロケでもきっと活躍してくれるハズです。

img_4482(micro USBのアダプターなら併用可でした)

とにかく置き場所を選ばないし、ボリュームを上げても音割れしない優れものなのでiPhoneでアプリを起動して気分に合わせたプレイリストを選んで再生しとけば、あとはiPhoneをどこかに放り投げておいても全然ok。とにかく楽に、かつちゃんと聴けるのでストリーミングサービスの利用頻度はかなり上がりました。ぜひ一度お試しください。

 

img_4478梱包はこんな感じで送られてきました

img_4479“Thanks for choosing Anker!” いえいえ、こちらこそ

img_4480開けるとこんな感じです

img_4481中身はこんな感じです (本体とmicro USB ケーブル)

Anker SoundCore ポータブル Bluetooth4.0 スピーカー 24時間連続再生可能【デュアルドライバー / ワイヤレススピーカー / 内蔵マイク搭載】(ブラック) A3102011